糖質制限サポート2大成分がタッグ!?

こんにちは!

 

 

つぶやき野郎です!

 

今日もぶつぶつ体にいい事呟いていきますので

 

のんびりしてってくださいね ♪

 

 

 

さて、ほんじつは

糖質制限サポート2大成分がタッグ』についてのつぶやき…

 

 

 

 

 

 

〇詳細

 

 

 

サラシア」「ギムネマ酸」の効果によって、腸内での糖質の吸収を徹底的に防いでくれます。

 

 

 

 

・糖質の吸収を抑える仕組み

 

 

ラシアと言えば吉野家で健康牛丼としてサラシア牛丼が販売される程注目されています。

 

 

 

どういった働きをするかというと、

 

糖質はブドウ糖という状態にになって初めて腸内で吸収されるのですが、

 

サラシアは糖質をブドウ糖に変えることを防ぐことで糖質の吸収をおさえています。

 

 

 

サラシア属植物抽出エキスを摂取することで小腸での糖の吸収が抑制され、血糖値上昇を抑える効果があることが明らかになっています。
(引用:「サラシア」のヒトにおける免疫力向上メカニズムを解明

中学理科でデンプンがブドウ糖に分解されて吸収される話を覚えていませんか?

 

 

厳密に言うとデンプンが唾液に含まれている消化酵素「アミラーゼ」

の働きで麦芽糖に分解され、

 

腸内で消化酵素「αーグルコシダーゼ」の働きによりブドウ糖に分解されます。

 

 

 

それの麦芽糖+αーグルコシダーゼ⇒ブドウ糖になるところを、

サラシアが現れることで、麦芽糖+αーグルコシダーゼ⇒麦芽糖となります。

 

 

麦芽糖は腸内で吸収してもらないので、体内を素通りすることになります。

 

 

ギムネマ酸は、ブドウ糖を吸収できなくすることで糖質の吸収を抑えています。

 

 

ギムネマ酸は小腸から糖分の吸収だけを抑制するので、血糖値が下がり、インスリンの分泌(ぶんぴつ)も少なくてすみ、その結果、膵臓(すいぞう)の負担が減って糖尿病の改善に役立ちます。しかもギムネマ酸は必要以上には血糖値を下げないので、低血糖による弊害も少ないのです。糖分の吸収が阻害され、未消化となった食物は食物繊維と似た働きをし、便秘(べんぴ)を解消します。あわせてダイエット効果もあります。
(引用:ギムネマ・シルベスタ コトバンク

腸内では、麦芽糖ブドウ糖に分解されて初めて完全に体内に栄養として取り入れます。

 

 

それまでは、口⇒食道⇒胃⇒小腸と外部から入ってきたものの通り道を通してもらっているだけのイメージです。

 

 

小腸を素通りするということは大腸に行きつき、

その先は出口から放出されて終わりです。

 

 

 

以上のようにザ・糖質プレミアムダイエットは二段階構造

(①麦芽糖からブドウに分解させない②ブドウ糖を吸収させない)

という厳重体制で糖質の吸収を防いでくれます。

 

 

 

そして何度も言いますが

 

「糖質をカットすることだけに特化した成分が、最大限度量含まれているから。」

 

だから凄いんです。

 

 

 

 

 

以上、呟きをここまで見てくれてありがとう!